西吉野村に行ってきました。
あの柿で有名な、西吉野村です。JAの撰果場が在るって聞いたので視察がてらに
京奈和自動車道を一路、橿原へ(ここからは奈良県人しか分りません。ごめんなさい)
イオン アルルを横目に橿原バイパス(正式名は知りません)を第二阪奈道に向け進みます
ちょっと遠回りかも知れませんが、西の山に向かって走ります
第二版奈有料道路入り口の手前で降り、五条方面に走ります
葛城山の中腹を南北に走る道です、他府県の方は、なんのこっちゃ でしょうが続きます
左手に、奈良盆地の形が分るぐらいの景色が続きます。
1時間強ほどで五条に到着。今度は十津川向いて走ります
これすべて私の勘なんです。ナビも地図も持ってません、選果場がどこにあるかも知りません!
1時間半ほどたった頃、西吉野の看板が、しばらく行くとJAの看板がラッキー
一度も誰にも聞かずに到着! たいしたもんだ
一度も誰にも聞かずに到着! たいしたもんだ
たくさんの人と、たくさんの柿。他府県ナンバーも多いです
こんな山奥までよく来るな~
デジカメ忘れたんで、もしとつ伝わらないでしょうが、すごい山奥です
すごい坂道です。真っ逆さま(怖)
スイマセン、選果場の様子はちょっと恥ずかしくって、写せませんでした
デジカメ忘れたんで、もしとつ伝わらないでしょうが、すごい山奥です
スイマセン、選果場の様子はちょっと恥ずかしくって、写せませんでした
ちなみに柿の傷物ですが、kg200円でした。安い!甘かったです
遅くなるので来た道を帰ります、途中で気が付いたのですが、これって下市から来たほうが早くない
って 誰に言うとんねん
とりあえず五条まで戻って又葛城山の中腹を今度は北向いて帰ります。
二上山を前に見て、帰りは余裕です。右に奈良盆地が・・
二上山が紅葉してます、当麻寺が えっ当麻寺 ここは何処 私は誰
やけに二上山が近いと思いきや、だいぶ行き過ぎた~
ひきかえしま~す、左手下方に見えるのは畝傍山では、とりあえずそちらのほうに向かいま~す
何とか帰れそうです。現地に居た時間30分を含め4時間のドライブでした
ああしんど やっぱナビいるかな